いつかは晴れる IT業界に勤める営業マンのうつ体験記 復職のための準備 いつかは晴れる IT業界に勤める営業マンのうつ体験記
fc2ブログ
うつ病から復職した自分の経験を生かし同じ病気で悩む人の力になりたいと思い、ブログを書くことにしました。
考え方を変える | 復職 | 気分転換 | 薬と病院 | うつ病とは | 未分類 | 遊ぶ | 休職 | 家族 | 腰痛 | 目指すもの | 許せないもの | 体験談 | 生きること | 
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
ブログ内検索
リンク
RSSフィード
ブログランキング

ブログランキング【くつろぐ】
BS blog Ranking
ブログランキング
有名ブログランキング
ブログ王
いつかは晴れる IT業界に勤める営業マンのうつ体験記
≪2023.08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.10≫
プロフィール

中田健

Author:中田健
                       現在50才でIT系企業の営業と販売促進を担当しています。41才の時にうつ病になり、入院もしましたが約2年間休職した後に無事復職、現在に至ります。
 本々は営業マンで20年順調に過ごしていましたが、職場が変わったり部下が増えたりとストレスの多い環境だったと思います。
 今はすっかり良くなったのでうつ病を早く治す考え方などをブログで伝えています。

リンク
病気SNS illness
広告エリア
月別アーカイブ
最近のコメント
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
ブログランキング
2010.12.06 Mon
復職のための準備
先日、復職支援プログラムを受けたかという質問がありました。

残念ながら私は受けたことがありません。

しかし、後輩で受けたひとはいます。

彼も2度ほど休職経験があり、復職した時に疲れて朝起きられないと悩んでいました。

そこで彼に復職支援プログラムの存在を教えたところ非常に興味を持ち、自腹で通ったようです。

規則正しい生活や通勤ができるかなど確認できるメリットがありますし、友達が出来て

同じ苦しみを共有できる仲間ができたと言っていました。

私の復職時にはそのような情報はありませんでしたので検討もしませんでした。

その代わりに私は区で主催しているスポーツ教室、簿記教育、講演会などに参加しました。

やはり規則正しい生活ができるか、ひととうまくコミュニケーションができるか心配して

いたからです。

また、2年間も休職していたので体力的な心配もありましたから散歩から始めて少しずつ

走るようになり、毎朝5kmくらい走るようにしていました。

復職当初は心身ともに大変な神経を使うのでとても疲れます。

生活リズムと体力は最も大事な要素です。

また読書なども頭の戻りぐらいを確認するのに良いと思います。

訓練というよりも復職して大丈夫かというチェックということでしょう。

最終的には復職してみなければ平気かどうかわかりません。

ですが復職失敗は次回復職時にとても強いプレッシャーになります。

安全な復職のためにも訓練は必要でしょう。

ここまで読んでくれてありがとうございます。

いつものことですが、できればこのブログをたくさんのひとに読んでもらいたいのです。

その中から、少しのひとで構わないので共感して欲しいです。

そして本当に良いと思ったら下のうつ病ボタンを押してくださいね。

また、なにか、聞いてみたいテーマありましたらコメントでリクエストしてください。

テーマ:うつ病(鬱病)、メンタルヘルス - ジャンル:心と身体
復職    Comment(1)   TrackBack(0)   Top↑

Comment
ありがとうございます Posted by mackey
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
2010.12.06 Mon 12:00 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TrackBackURL
http://jacknomamemaki.blog95.fc2.com/tb.php/490-1d23986f

Top↑