先日、復職支援プログラムを受けたかという質問がありました。
残念ながら私は受けたことがありません。
しかし、後輩で受けたひとはいます。
彼も2度ほど休職経験があり、復職した時に疲れて朝起きられないと悩んでいました。
そこで彼に復職支援プログラムの存在を教えたところ非常に興味を持ち、自腹で通ったようです。
規則正しい生活や通勤ができるかなど確認できるメリットがありますし、友達が出来て
同じ苦しみを共有できる仲間ができたと言っていました。
私の復職時にはそのような情報はありませんでしたので検討もしませんでした。
その代わりに私は区で主催しているスポーツ教室、簿記教育、講演会などに参加しました。
やはり規則正しい生活ができるか、ひととうまくコミュニケーションができるか心配して
いたからです。
また、2年間も休職していたので体力的な心配もありましたから散歩から始めて少しずつ
走るようになり、毎朝5kmくらい走るようにしていました。
復職当初は心身ともに大変な神経を使うのでとても疲れます。
生活リズムと体力は最も大事な要素です。
また読書なども頭の戻りぐらいを確認するのに良いと思います。
訓練というよりも復職して大丈夫かというチェックということでしょう。
最終的には復職してみなければ平気かどうかわかりません。
ですが復職失敗は次回復職時にとても強いプレッシャーになります。
安全な復職のためにも訓練は必要でしょう。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
いつものことですが、できればこのブログをたくさんのひとに読んでもらいたいのです。
その中から、少しのひとで構わないので共感して欲しいです。
そして本当に良いと思ったら下のうつ病ボタンを押してくださいね。
また、なにか、聞いてみたいテーマありましたらコメントでリクエストしてください。
テーマ:うつ病(鬱病)、メンタルヘルス - ジャンル:心と身体
復職
Comment(1) TrackBack(0) Top↑
≪後悔が反省に変わる時
| Home |
見えないものが見えて、見えていたものが見えなくなる≫
Comment
Posted by mackey
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
Top↑
TrackBack
TrackBackURL
→ http://jacknomamemaki.blog95.fc2.com/tb.php/490-1d23986f
Top↑
| HOME |